ニキビに何年も悩まされ続けている、という人は多いでしょう。

長い期間ニキビが解消しない、次から次へとできてしまう、などの症状で中には半分諦めかけているという人もいるかもしれません。

ですが、アトピー性皮膚炎などに処方されるステロイド系の薬マイザー軟膏ならば、ニキビも劇的に改善されるような気にもなりますよね。

今回は皮膚科で処方されるステロイド系薬のマイザー軟膏でニキビが解消するかをご紹介します。

マイザー軟骨とは?

マイザー軟膏とはアトピー性皮膚炎や日光皮膚炎などの炎症を抑える塗り薬で、有効成分はジプルプドナートというハロゲン系のステロイド剤です。

ステロイドは強いものから弱いものまで1〜5までの5段階に分けられており、症状によってそれぞれ適したものが処方されます。

1が非常に強く徐々に弱くなっていくのですが、マイザーは2群に属する強いステロイド剤です。

こうしたステロイド剤は炎症を抑えたり、患部に対しての即効性に期待できるでしょう。

もちろん、このステロイド剤の1〜5のレベルは、医師が患部の症状や質を診察して選定するのです。

ですが、ステロイドが強いほどそれだけ強い副作用が隣り合わせであるという事は否めません。

マイザー軟膏は軟膏という特徴柄、患部がジュクジュクの部分につけるのが適しています。

あまりにも炎症が強くて化膿していたり、痒みが強かったりするニキビにはマイザー軟膏を処方する医師も少なくはありません。

しかしマイザー軟膏を含めたステロイド剤は、「つける部位」「つける期間」「つける量」などのあらゆる点に気をつけて注意深く使用する必要があります

患者側がステロイド系のマイザー軟膏の使い方を心配する以上に、医師側は使い方をしっかり説明し、副作用を極力発生させないような使い方を指導してくるでしょう。

それだけ、患者側、医師側どちらもステロイドと聞くと緊張が走るのですね。

ニキビにマイザー軟骨は効くの?

ニキビも症状が酷くなると何かつけたら治るだろうかと、自己判断でマイザー軟膏をつけることはおすすめできません。

あくまで医師との相談の上で使用することが大切です。

また、処方された暁には薬剤師からの事細かな説明がなされるでしょう。

内容詳細は、マイザー軟膏をつける位置、量、期間などです。

ちなみに、ステロイド系の薬をつけるときは患部を覆うように、のせるようにつけるのが望ましいのです。

ニキビ肌の菌の繁殖によるものであればマイザー軟膏での治療となりますと効果は期待できません。

マイザー軟膏はウイルスや細菌などが原因で発症してしまうニキビなどの皮膚炎には使用しない方が良いでしょう。

効果がないという理由よりも、肌の免疫力が著しく低下し、余計に免疫作用が後退し、逆にニキビがひどくなり、増えてしまうこともあるのです。

痒みをともなうニキビの場合

ですが、ニキビは痒みを伴う事もありますよね。

この痒みが必要以上にエスカレートして、二キビにより搔きむしるといった症状がある人は皮膚科でマイザーを処方してくれる所もあるのです。

ちなみに、最近は多少安価で購入できるマイザー軟膏のジェネリック薬品や、似た成分の処方薬などが処方される事もあるでしょう。

その時の副作用もマイザー軟膏と同じだと考えてください。

ニキビに痒みがあり掻いてしまうと、肌自体摩擦は最大の敵なので症状を重くし、何よりも二キビの跡が残ってしまうので早急な処置が必要とされます。

ニキビ跡は紫外線が当たる事でシミ化してしまい、年齢と共に代謝機能が衰えて濃くなります。

これではニキビが一旦改善されたとしても、跡が残ってしまうという多重の肌悩みを引き起こす事になるでしょう。

ニキビにマイザー軟膏を使用するときの注意点

緊急時には医師との相談で、マイザー軟膏を短期間使用して症状を少しでも和らげるのに使用する場合があっても、ニキビができる本来の原因を断ち切ったわけではないということは忘れてはなりません。

ニキビ治療にマイザー軟膏を使用することにしたとしても、抗生剤などと一緒に処方される事がほとんどです。

他にも、保湿を失ってできるようなニキビには、マイザー軟膏と保湿剤のペアが処方される事もあります。

ですが、塗る順序などを間違えると余計に肌を悪化させるなどしてしまうので、他の薬との併用にも注意が必要なのです。

また、たとえマイザー軟膏を長く使用してもニキビはまた繰り返しできることは避けられません。

根本的なニキビの原因を探り改善させなければ、マイザー軟膏をつけたところで、一時的に良くなったという瞬間的な満足感しか得られないでしょう。

マイザー軟骨は副作用があるの?

マイザー軟膏は、冒頭でお伝えしたようにステロイド剤なので副作用があります

中でも刺激の強い部類の軟膏になりますので、副作用として、痒み、刺激感、かぶれ、ヒリヒリなどがあります。

2〜3日様子を見るのも必要ですが、酷いときは使用を中止し、医師との相談をオススメします。

またマイザー軟膏をはじめとするステロイド剤の長期使用はオススメできません。

刺激が強いので1カ月以上の使用は基本的にNGとされます。

1〜2週間程度なら様子を見ながらの使用は可能でしょう。

ですがステロイド剤は、肌にとっては刺激の強い過剰なケアではあります。

皮膚の収縮にも繋がりシミやシワの原因にもなるとともに、皮膚自体を薄くするので、免疫力が低下し、敏感な肌にしてしまいます

さらに、ニキビが治りにくい、また継続して二キビが出てしまう肌になるので、リスクも隠されてはいます。

他にも、副作用ではありませんが、軟膏系は性質上、皮膚にのせるとベタベタしていて、水などで流れにくいでしょう。

ニキビ肌の原因は何?

もとよりニキビができる原因は肌質を改善することだけではないということです。

日常生活の中で、多くのストレスによりニキビが出る場合もあります

※ストレスとニキビについては「ニキビにストレスは大敵!ストレスニキビを作らせない方法を紹介」でもくわしく説明しています。

偏った食生活により胃や腸がストレスを受け、これにより体の中に不要なものが滞り内側がどんよりすることでも肌荒れやニキビの原因ともなるでしょう。

また睡眠時間が少ないのも体にとってのストレスとなります。

睡眠中に脳から代謝ホルモンが分泌されるので、最低でも6時間はきっちり睡眠をとりましょう。

ストレス軽減のためにできるだけため込まずうまく発散していくことも大切です。

また間違ったスキンケアも肌荒れやニキビの原因になりえます。

お肌にあったスキンケアを負担なくきちんと継続することで、美肌へ導くことができるのです。

確かに自分の肌に合ったスキンケアに到着するまでは、時間がかかったり、コストがかかったりの繰り返しでしょう。

ですが、スキンケアを省いてすぐに何らかの薬に頼るのは間違っています。

忘れてならないのが薬には副作用が必ずあるという事でしょう。

ニキビケアが薬よりも効果的なわけ

マイザー軟膏をはじめとしたステロイド系薬品などに依存することは、ニキビの根本的な解消につながらないということがおわかりいただけかと思います。

とはいえ、肌荒れやニキビは大きな悩みであり、特に繰り返しできるニキビとの戦いは根気のいるケアが必要ですよね。

肌は自分の力、治癒力で治そうとする力やリズムを持っています。

そしてその手助けをしてくれるのが、ニキビの根本原因に特化したニキビケアなのです。

ニキビケア商品であらゆるニキビの原因に対処していくことで、ニキビを解消するだけでなく、ニキビができにくい肌をつくっていきましょう。

まとめ

ニキビの原因は人それぞれであるうえ、必ずしも1つだけとは限りません。

ニキビの原因がわからないまま、ただなんとなくニキビには不向きなスキンケアを使ったり、医薬品である軟膏を使っていたりする人も少なくないようです。

確かにマイザー軟膏はニキビの強い炎症や痒みを一時的に抑えてはくれるので、初めて使用した人にとっては一瞬、ニキビの特効薬と錯覚すら覚えてしまうかもしれませんね。

ですがニキビの原因はもっと奥深いもので、マイザー軟膏で根本的に解消できるようなものではありません

ですからニキビを解消するために医薬品を使用することはあくまで緊急時の対処法と位置づけ、日頃からニキビケア商品を使ったスキンケアを行っていくことが長期的に見て最善の方法といえるのです。