touhi1

顔にできるニキビ同様、頭皮にできる頭皮ニキビに悩んでいる人は以外に多くいます。

頭皮ニキビがどうしてできてしまうのか、頭皮ニキビができるメカニズムと、頭皮ニキビができてしまったときの改善方法を知れば、悩んでいる頭皮ニキビから解放される日が来るでしょう。

頭皮ニキビはどうしてできる?頭皮ニキビができるメカニズム

頭皮にできる厄介な頭皮ニキビ、痛みを伴うことが多く、頭皮ニキビはかなりのストレスとなります。

そんないやな頭皮ニキビはどのようにしてできるのでしょうか。

頭皮ニキビができる原因① 間違ったシャンプーの仕方

頭皮ニキビの一番の原因、それは髪を洗ったときの洗い流し不足。つまり残ってしまったシャンプーなどが原因になっている場合が多くなっています。

髪の毛の生えぎわや、洗いにくい場所に集中して頭皮ニキビができているような場合は、洗髪時の洗い流し不足が大きな原因である可能性が高いでしょう。

シャンプーの泡や成分は、目に見えなくても残っている場合があります。

普段からよくシャンプーなどの洗髪剤を洗い流すように心がける事で、頭皮ニキビが予防できる可能性が高くなりますから、洗髪の際には洗い流し漏れのないように気をつけましょう。

もちろん、シャンプーのすすぎ残しだけではありません、他にもシャンプー時の注意点があるため、そちらも合わせてご紹介します!

男性用シャンプーは刺激性あり

男性が使用するシャンプーには、クール系、ミント系など、洗いあがりがスーッとするタイプがあります。

その清涼感を求めて、女性でも使用しているケースがあります。

頭皮ニキビがある時は、こうした清涼感タイプは、刺激になるため、控えましょう。

界面活性剤成分入りのシャンプー同様に、気をつけたいシャンプーです。

爪をたてずに洗いましょう!

シャンプーをする時は、指の腹で優しくマッサージするように洗うのが基本です。

ついつい爪をたててしまいがちですが、爪を立てると、頭皮に傷がつきやすくなりバリア機能も破壊されます。

そこから雑菌が入りやすくニキビが増殖するというリスクが高くなるでしょう。

シャンプー液を直接つけない!

シャンプー液を直接頭皮につけて洗うのは、髪全体にシャンプーが行き渡りづらい状態にしています。

そうする事で、すすぎ残しが起こりやすくなるのです。泡立てをしっかり行ってから、シャンプーする事で、均一に頭皮や髪に広がり、すすぎもスムーズに行われるでしょう。

自然乾燥をさける!

毎日の、ドライヤーは、結構面倒なものです。

ついつい自然乾燥で過ごす事も・・ですが、自然乾燥は、頭皮をジメジメさせてしまうため、雑菌の温床となってしまうのです。

「髪が長いからドライヤーは面倒!」という人でも、洗髪後は、頭皮だけでも良いのでドライヤーをあてて、乾かしてあげましょう。

この時、注意したいのは、ドライヤーの温度です!ドライヤーの熱はあつすぎないようにしましょう。

高温は、頭皮に刺激を与え、皮脂腺を活発にしたり、できてしまった頭皮ニキビの炎症をよりひどくさせてしまうでしょう。

頭皮ニキビができる原因② ストレス

顔にできるニキビの大きな原因であるストレスは、同時に、皮一枚でつながっている頭皮のニキビの原因でもあります。

普段、ストレスを溜めがちで、そのせいで顔にニキビができやすいという人の多くは、頭皮ニキビができやすいということになります。

ストレスが過剰にたまっている場合には、そのストレスを軽減する、発散するだけでも、頭皮ニキビを大きく改善することができるかもしれません。

普段のストレス状態に配慮して、ストレスをあまりため込まないようにすることも、顔だけでなく、頭皮のニキビを予防することにもつながるでしょう。

頭皮ニキビができる原因③ 寝具や衣類の雑菌

服はこまめに洗濯しているとしても、寝具や帽子などはどうでしょうか。

顔のニキビ同様、ニキビ対策に雑菌は禁物です。

寝ている間ずっと接触しているのが寝具、枕や布団の清潔を保つことは、頭皮ニキビを予防したり改善するうえで絶対条件だといえるでしょう。

顔のニキビと同じように、清潔を保つことで、雑菌によるニキビの原因を排除することができますから、普段から頭皮に触れる寝具、帽子や衣類などは、キレイにすることを意識してみましょう。

頭皮ニキビができる原因④ 敏感肌

ニキビができやすいという人の多くは、肌が敏感である事が多いものです。同様にして、頭皮ニキビができるという人も、頭皮が敏感な状態になっています。

頭皮に合わないシャンプーや整髪料などを使って、頭皮ニキビを誘発してしまっていることがあります。

また、頭皮が敏感な場合、紫外線や乾燥などの外部刺激によっても頭皮ニキビができることがあります。

敏感肌の人は、頭皮も敏感で、頭皮ニキビができやすい体質と考え、自分に合った洗髪、整髪料を使用するとともに、紫外線などから頭皮を守る工夫をしてみましょう。

頭皮ニキビができる原因⑤皮脂を誘発する食生活

頭皮ニキビができたら、シャンプーなどに気をつける事の他に、体内から頭皮ニキビのできにくい体質にしなければなりません。

Tゾーンよりも皮脂分泌の盛んな頭皮には、食生活で皮脂をコントロールする必要があるのです。

避けたい食べものは、皮脂腺を活発化させてしまう油で揚げたものや、ジャンクフードなどです。

逆に食べた方がよい食事は、ホルモンバランスも同時に安定化させる大豆類などです。

野菜や魚などもバランス良く取り入れてしまいましょう。

頭皮ニキビができる原因⑥帽子やヘルメットなどで頭皮を圧迫している

きつめの帽子や、仕事などでかぶるヘルメットなども良くないでしょう。

頭皮を圧迫するために皮脂腺を刺激しやすくなるのです。

また、帽子やヘルメットをかぶる事によって、頭皮が蒸れます。蒸れる事で尿素などが混じった汗が分泌され、毛穴に雑菌繁殖を起こしやすく頭皮ニキビリスクは高まるのです。

もし、仕事上どうしても被らなければならない時には、休憩中は極力はずして、頭皮が蒸れるのを抑制したり、頭皮のマッサージなどをして、頭皮が硬くなり毛穴に皮脂が溜まるのを防ぎましょう。

頭皮の皮脂はTゾーンの皮脂分泌をはるかに超える!

touhinikibi

皮脂の過剰分泌といえば、Tゾーンを思い浮かべる人は少なくないでしょう。

確かにTゾーンの皮脂は過剰ですが、実はその2倍の皮脂腺があると言われるのが頭皮なのです。

ですから、頭皮にニキビができやすいのは不思議な事ではなく、できてしまうと、髪の毛などが邪魔で、なかなかケアしにくい部位でしょう。

こうして、できてしまうと厄介な頭皮ニキビはできないようにするのがいちばんです!

頭皮にニキビができてしまったらどうする?頭皮ニキビの対処方法

気をつけていても頭皮ニキビができてしまった場合、どのように対処したらよいのでしょうか。

頭皮ニキビを悪化させず、すみやかに改善の方向へ導くにはいくつかのポイントがあります。

あまり強い洗浄力のシャンプーを使わない

シャンプーには界面活性剤の成分が配合されていることが多く、この配合率が高いほど、洗浄力が強いシャンプーということが多いようです。

シャンプーの洗浄力があまりにも強いと、余分な皮脂や汚れとともに、頭皮に取って必要な皮脂もすべて落としてしまうことになります。

すると頭皮は丸裸の状態、皮脂によるバリア機能が全く機能せず、直接頭皮がさまざまなダメージ要因にさらされることになります。

それだけでなく、頭皮は自らの防衛反応として、大量の皮脂を分泌して、頭皮を守ろうとします。

その結果、過剰な皮脂で毛穴が詰まり、ますますニキビの原因を作りだしてしまうことになるのです。

頭皮ケアができる、頭皮ニキビなどの頭皮トラブルに使える商品を選ぶ

できてしまった頭皮ニキビに困っている、または頭皮ニキビができやすいという人は、頭皮ケアができて、頭皮ニキビをはじめとする頭皮のトラブルに効果のあるシャンプーや整髪料、頭皮ケア商品を活用しましょう。

頭皮ニキビに悩んでいる人は以外に多く、頭皮のトラブルに対応できる商品はさまざまなものが登場しています。

また、昨今、頭皮ケアは非常に注目が集まっていて、頭皮のケアに特化して開発されている商品が多数あります。

このような頭皮ケア商品を使う事によって、頭皮ニキビは驚くほど改善することができますから、是非試してみてください。

頭皮ニキビができる事によって気をつけるべき日常生活とは?

頭皮ニキビができたら、即、ニキビ対策をするべきなのですが、それと同時に、日常気をつけるべき事がいくつかあります。

以下のような点に気をつけて頭皮ニキビを悪化させないようにしたいものですね。

美容室は控えた方がよい?

頭皮ニキビができると、美容室に行くのをためらう人も少なくないでしょう。

確かに、頭皮ニキビがあれば、美容師はシャンプーやカットをするときに気を使うでしょう。

また、頭皮ニキビができている立場からすれば、「頭皮ニキビに付いて美容師が変に思わないか・・」余計な心配をするものです。

ですが、美容師は様々な頭皮トラブルのあるお客様を見てきています。

例えば、円形脱毛や、頭皮イボ、シラミなどがあげられます。もちろん、その中には、頭皮ニキビも含まれるでしょう。

ただ、美容室で、シャンプーをするときには、頭皮ニキビを知らずに洗われると、ニキビを悪化させてしまう事にもなり兼ねないため、カウンセリングや、シャンプー前には、頭皮ニキビの存在を伝えておくべきでしょう。

また、頭皮ニキビができていても、カット程度なら大丈夫です。ですが、パーマや、カラーリングなどは薬剤が刺激を与える事もあるため、頭皮ニキビが落ちつくまでは控えた方がよいでしょう。

これらの事に気をつければ、美容室に行く事をためらう必要はないのです。

まとめ

顔にできるニキビにはさまざまなスキンケアを実践しているにもかかわらず、頭皮にできるニキビに対しては、放置したり、あまり力を入れたケアをしていない人が目立ちます。

顔のニキビケア同様、頭皮にできるニキビも、しっかりとケアしていくことが重要です。

頭皮ニキビは、将来、薄毛や抜け毛で悩む原因ともなりうることがありますから、早め早めのケアが最も大切な事だといえるでしょう。

頭皮には、頭皮専用のケア商品、配合している成分や生産体制などをしっかりと見極めて、自分に合った頭皮ケア商品を見つけてみましょう。

頭皮ケアをしっかりとして、健やかな頭皮を保つことは、毎日の生活を明るく活発にすることにもつながります。

頭皮で悩む事のないように、頭皮ニキビについて日ごろから配慮した生活を心がけましょう。